#世界が広がる本

スポンサーリンク
SF・ファンタジー

『鹿男あをによし』(万城目学・著)レビュー|なぜ「鹿がしゃべる奈良」はこんなにも愛おしく感じてしまうのか?

奈良の女子高に赴任した「おれ」が、しゃべる鹿に使命を告げられ、日本の危機を救う役目を負うことに。邪馬台国や三角縁神獣鏡、剣道部の青春が絡み合う万城目ワールド全開の一冊。笑ってハラハラしながら、読後は奈良に行きたくなる物語でした。
小説・文学

『天地明察 上』(冲方丁・著)レビュー|江戸の星空と才気が紡ぐ、人の歩みの物語

江戸初期、碁打ち渋川春海が算術と天文に魅せられ、日本独自の暦作りに挑む姿を描いた歴史小説『天地明察 上』。理系の学問が息づいていた江戸の空気と、人々の情熱が胸を熱くする一冊をレビュー。
スポンサーリンク