奈良県天川村でランチするなら、名水が育んだ手打ちそばや川魚料理をぜひ味わってみて!
洞川温泉街を中心に、散策ついでにふらっと立ち寄れる名店を5つピックアップしました。
自然の中でのんびり、美味しいひとときを過ごしてみませんか?
清九郎(せいくろう)|洞川温泉街の超名店手打ちそば+柿の葉寿司セット

名水の里で手打ちされる蕎麦は、噛むほどに広がる深いコシと風味が特徴。
涼しげなざるそば+柿の葉寿司&地元豆腐のセットは、地元の恵みを一度に味わえる贅沢メニューです。

売り切れ次第終了なので、ランチタイムを逃すな!
清九郎の口コミ

水が美味しいからなんでも美味い😋
蕎麦も豆腐も寿司も全て美味しすぎました!!
オススメしたいご飯屋さんです。
喉越しが良く、見目、味共に美味しいお蕎麦やさんです。 柿の葉寿司や豆腐のセットで趣向も凝られており、サービスも接客も丁寧なので、ほとんど毎夏にお邪魔しています。
蕎麦は他ではあまりみない細平で食感も良くとても美味しかったです。
天ぷらもサクッとしてて美味しかったです。
店主1人でやってましたので席がいっぱいになると待ち時間は増えると思います。
天ぷらの注文がグループで3人までの注文になってますので気をつけてください。
清九郎の基本情報

- 名称:清九郎
- 住所:奈良県吉野郡天川村洞川525‑1
- 電話:0747‑64‑0970
- 営業:11:30~15:00(売り切れ次第終了)/水曜定休
- アクセス:奈良交通バス「洞川温泉」徒歩2分
- 駐車場:店舗前2台+第2P 5台
四季彩 うえき|手打ちそば&季節料理を落ち着いた空間で

木の温もりを感じるカウンター席や座敷があり、蕎麦・うどんだけでなく、寿司や季節の一品料理も楽しめる落ち着いた和食店。

モダンで居心地の良い空間が魅力で、女性一人でも入りやすい一軒です。
四季彩 うえきの口コミ

洞川温泉に到着したのが13時を回っていて、さすがにお腹が減ったのでお昼にすることに。950円のサービスランチの看板に惹かれて、この店に入ってみました。
中はなかなか小綺麗な感じの店でした。今回のサービスランチは、釜揚げうどんとお寿司。
うどんは細めでしたが温かかったので、身体が暖まりました。
この辺りはお昼でも価格帯が若干高いので、コストパフォーマンスは良い方だと思いました。
後で評判を見ていたら、蕎麦の方も評判が良かったようだったので、次回は蕎麦を食べてみたいと思います。
ざるそばツルッとして美味しかったです。
麺つゆもう少し欲しかったかな?
味は良いです。
店員さんは、愛想良くて気立てのいい素敵な方でした!
サービスランチ(ざるそばとお寿司)950円でお腹いっぱいになります。
ざるそば大盛りはプラス150円です。
四季彩 うえき基本情報

- 名称:四季彩 うえき
- 住所:奈良県吉野郡天川村洞川539‑3
- 電話:0747‑64‑0155
- 営業:11:00~(不定休/水曜休)
- アクセス:バス「洞川温泉」徒歩1分
- 駐車場:店前に数台
きらく九兵衛|大正創業、名水豆腐&川魚が味わえる老舗食堂


大正期から続く老舗。
清流を眺めながら、あゆ・あまご・いわなの塩焼きや味噌煮、名水豆腐、めはり寿司など、郷土の味が詰まった「満天御膳」がおすすめです。




ボリューム満点で満足度◎。
きらく九兵衛の口コミ

奈良県天川村を旅行したとき、ランチで立ち寄りました。 お店は、温泉街の川沿いにあり窓からの景色も素晴らしいです。 注文したのは、あゆ味噌煮定食 卵焼きや豆腐なども美味しかったです。


洞川温泉街にあります。車かバスで行くのをおすすめします。営業時間は11時〜17時まで予約不可で支払いは現金のみです。土曜日の13時頃に行きましたが2時間30分待ちました。そのくらい人気のお店です。お店の入り口に名前を書くところがあるので書いて待つ形になります。
◇あゆ味噌煮定食
このボリュームで1600円でした。味付けはどれも優しいです。あゆの味噌煮は甘めで身がほろほろです。しっかり中まで味が染み込んでいました。豆腐も自家製なので硬めの仕上がりと大豆感をしっかり感じられるので最高です。味噌煮の下にある白の小鉢は酢の物で真ん中の小鉢は五品盛、その隣が漬物です。バランスの取れた食事でした。特に絶品だったのは玉子焼きです。最後から2番目の写真に載ってます。玉子焼きが甘めでそこにしいたけ、ねぎが味しみしみで入ってます。噛めば噛むほど甘味と旨みが口いっぱいに広がり、かなり美味しかったです。
単品で頼んだ鮎の塩焼きも焼き立てで本当に美味しかったです。
あと、座った席が窓際だったのでそれも良かったです。川の水が本当に綺麗で魚が泳いでいるのが見えて最高でした。
きらく九兵衛の基本情報

- 名称:きらく九兵衛
- 住所:奈良県吉野郡天川村洞川47
- 電話:0747‑64‑0600
- 営業:11:00~15:00/不定休
- アクセス:洞川温泉街入口すぐ
- 駐車場:近隣有料P
みやそい|地元素材も味わえる居心地の良い郷土料理店


洞川温泉街にあり、あまご・あゆ・いわな・猪・鹿などの地元食材を使った料理が楽しめる一軒。



川魚定食や山の幸が充実し、素朴で優しい味が身にしみます。
みやそいの口コミ

山の地域であるあるの、お蕎麦屋さん激戦区です。 必ずと言っていいほど、ごろごろ水で作られたお豆腐もお店で食べられます♪ それを目掛けて、今回はこちらのお店をチョイス♪ そばおにぎりセットで、おにぎりを1つにしてもらいました。 大好きなお豆腐も付いててGOOD! 採水で手足が冷えたので、温かいお蕎麦は身体にしみ渡りましたー。 お蕎麦、お豆腐が美味しかったのはもちろん。 おにぎりもめちゃ美味しかったです☆ やっぱ山の水で炊かれたご飯だから? 1個に減らしてもらうべきでは無かったと後悔(笑) 店内は昭和を感じるアットホームな感じがしてとてもほっこりさせていただきました☆ 芸能人の方も来られたみたいで、サインが飾られていました。 お店の横には無料駐車場もあり、この辺ではとても助かります☆ 美味しかったのでまた行きたいです☆
あゆの塩焼き定食、シシ串カツ、鶏から揚げ、あまごの塩焼き、冷や奴を頂きました。全て美味しいですよ。定期的に来させて頂いてます。今日もあまごの塩焼き美味しかったです。あと鶏のから揚げがサクサクで味が染みてて最高でした。
みやそいの基本情報

- 名称:みやそい
- 住所:奈良県吉野郡天川村洞川530‑5
- 電話:0747‑64‑0051
- 営業:不定休、ランチはおおむね11:00~
- アクセス:洞川温泉街中心
かどや食堂|川合エリア入口で味わう家庭的な定食とアマゴ焼き


川合交差点すぐにある夫婦経営の食堂。
うどん・そば・丼・定食が揃い、「かどや御膳」はアマゴ塩焼き・猪肉コロッケ・刺身こんにゃくなど地元素材たっぷりでほっこり。


奥さんのおもてなしが心に染みる温かい一軒です。
かどや食堂の口コミ

仕事で天川村に、、、 かどや食堂を見つけて入りました。 ランチタイムに あまご塩焼き定食¥1,320円 あまごの塩焼きに、こごみのお浸し フジ花のツボミの酢漬けに、山葵菜、 冷奴の上には柚子味噌が、 高野豆腐とタケノコの煮物も ご飯🍚もわかめの味噌汁も 全部美味しかったぁ〜!*\(^o^)/* あまごは頭から中骨に尻尾まで 美味しかったので全部完食しました。 お近くににお立ち寄りの際は 是非ッ是非ッおススメします!
仕事で天川村へ行った際、ちょうどお昼時になったので、下界に降りる前にせっかくなので天川村で食事する事にしました。 入店すると従業員の女性の方が色々と気付かって下さり 「荷物はこちらのカゴにどうぞ」 「天川村の観光案内地図見て下さいね」 「暑い日でから喉乾いてませんか?」 等々、ヌクモリティに包まれました。 さて、注文したのは「大和肉鶏のすき焼き風丼」なのですが、これが本当に美味しい。すき焼き風丼なのですが、こんなに美味しいのかとびっくりしました。 甘じょっぱいバランスが絶妙かつ、鶏肉のプリプリ感が堪りません。また一緒に付いてきた1品の豆腐の上に乗っていた何かしらの薬味。多分、山椒の味噌かな?くらいしか予想は出来ませんでしたが、こんなに美味いの⁉ってくらい美味しかったです。 久しぶりに「こんなに美味い丼食べた」と周囲に話した逸品でした。
奈良の天川村にある食事処。 御夫婦でされてます。 駐車場はあるが、二台しか停めれません。 旦那さんは、手洗いを推進してきます。 キャラは強いです。 トイレは綺麗です。 メニュー表に書いててもない品があるみたいです。
かどや食堂の基本情報

- 名称:かどや食堂
- 住所:奈良県吉野郡天川村川合269
- 電話:0747‑63‑0603
- 営業:11:00~17:00(L.O.16:30)/水曜・木曜定休(臨時休有)
- アクセス:川合交差点すぐ
- 駐車場:2台分あり
まとめ|奈良県天川村のランチ・蕎麦屋おすすめ5選

天川村のランチは、「本格手打ちそば」「老舗川魚&名水豆腐」「地元素材たっぷり定食」の魅力が詰まっています。
洞川温泉街から川合エリアへ、美味しい旅の途中に立ち寄るにはもってこいのラインナップ。
次はどのお店に行こうか、想像するだけでワクワクしますね♪
コメント